有限会社 寅 川合砂利
寅さんでお馴染み。
設立65年の地域密着企業!
浜松の街づくりに貢献しませんか?
メッセージ MESSAGE
地元・浜松の活性化に貢献!
地域密着の老舗企業です。

「有限会社 寅 川合砂利」は、設立から65年を迎えました。
幅広い工事現場において必要な資材や生コンを運ぶ事業を中心に、砂利や砕石類の建設資材の卸も行っています。
現場は大学や病院といった公共施設をはじめ、民間企業の工場や倉庫、大型商業施設などの建設工事、道路の舗装工事など様々です。
当社は長い歴史を持つ老舗企業であり、静岡の西部地区では同業者のなかでも広く認知をいただいています。
地元・浜松では「寅さん」の愛称で、取引先や地域に暮らす方々から親しまれ、厚い信頼を得ています。
そんな当社の強みは盤石な経営基盤。
地域の同業組合に設立当初より加入しており、年間を通して仕事量は安定しています。
インフラに関わるため、景気にも左右されにくい安定性が特長です。
これからも浜松の街づくりの一端を担う存在として、地域社会の発展に貢献してまいります。
当社について ABOUT
-
浜松の街づくりに貢献しませんか?
未経験者も大歓迎です!寅 川合砂利はこんな会社。3つのポイントでご紹介します。
◯地域に愛されて65年!
1961年の設立以来、取引先や地域のみなさまから「寅さん」の愛称で親しまれてきました。
私たちの仕事は、大学や病院、商業施設から道路まで、あらゆる工事現場を支えています。
インフラに関わっているから事業は堅実で、安定しています!
◯大型ドライバーへステップアップ
中型自動車運転免許(8t限定解除)以上をお持ちであれば、ドライバーとしての経験は問いません。
はじめは比較的やさしい仕事から始めていただき、徐々に慣れていただけるよう配慮しています。
先輩が1つひとつ親切・丁寧に指導にあたるので、安心して始められます。
同乗研修で仕事の基本から学びながら、大型自動車運転免許を取得してステップアップしていきましょう!
◯寅 川合砂利の顔として活躍!
採用においては、社会人としてのマナーを大切にすることを重視しています。
地域に根付いた「寅 川合砂利」の一社員としての自覚を持った行動をしていただければOKです!
まずは元気に挨拶をすることから始めてみましょう。 -
30代のドライバー活躍中!
働きやすい環境づくりに注力しています。高い定着率のポイントは大きく2つ!
◆居心地の良い職場環境づくり
現在、活躍中のドライバーは6人。年齢層は30代から60代まで幅広く、厳しい上下関係はありません。
人間関係が良好で風通しも良いことから、困ったときは助け合う風土が根付いています。
ドライバーのなかには定年を迎えたあとも、再雇用制度を利用して働き続けている勤続37年の大ベテランもいます。
職場の居心地が良く、高い定着率が誇りです。新入社員への教育にも注力しており、丁寧な研修をご用意しています。
待遇も充実して、末永く安心して働き続けることができる環境づくりを行なっています。
◆安定した収入
基本給のほかに、いろいろな手当があります。
時間外手当はもちろん全額支給。そのほか、無事故・皆勤・愛車・洗車手当として総額月2万円を支給。扶養家族がいる方には家族手当、休日出勤すれば手当を支給します。
業績や能力によるボーナスもあり、本人の頑張り次第で早期の昇給も可能です(実績あり)。
日勤帯で近距離がメインなので、プライベートを大切にしたい方にピッタリの環境です。 -
次世代を担う仲間を大募集!
100年企業を目指して、まだまだ進化を続ける当社で新たなスタートを切りませんか?未来の仲間になってくれる方へ、3つお伝えしたいことがあります。
◆人との関わりを楽しんでください
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1人の時間を満喫したい方より、人とのコミュニケーションを楽しめる方にピッタリの環境です。
積み込み先や現場では、さまざまな人と関わる機会が多くあります。
同業他社のドライバーや現場作業員など、会社は違えどみんな「街づくり」に携わっている人たち。
違う現場で顔を合わせることも多く、それが楽しみにつながることもあります。
◆より働きやすい職場づくりをします
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3代目の社長に代替わりして早4年が経ちました。
社員の働きやすさを追求し、今まさに会社の制度改革の真っただ中。
資格取得支援制度や1時間単位で取得できる有給休暇もその1つです。これから育休などの制度も整えていくつもりです。
100年続く企業を目標に掲げて、より働きやすい職場づくりを続けていきます。
◆最後に……
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この仕事は「建築資材を運んで終わり」ではなく、現場の状況を把握して臨機応変に動く必要もあります。
それが難しいことである反面、仕事の楽しさを実感できるポイントでもあります。
私たちが携わった建物や道路が完成していく過程は、やりがいにつながり、大きな達成感を味わえるはずです。
事業/仕事内容・特徴 WORKS
代表メッセージ VOICE
ー100年続く企業を目指してー
次世代を担う仲間の1人として、一緒に会社を発展させていきましょう。

今からちょうど4年前に、先代の社長である父から会社を引き継ぎ、3代目代表取締役社長に就任しました。
地域に根付き代々受け継がれてきた会社を守り、発展させていくために私が大切にしていること。
それは「誰かの役に立ちたい」という気持ちです。
取引先、仕入れ先、そして社員、当社に関わる全ての人が幸せになるためには?と日々考えながら、
「モノを売るな、信用を売れ。」を教訓に、会社経営をしています。
私が社長に就任してからは、社員が働きやすい環境づくりにも注力しています。
利益は社員に還元できるよう制度を整えたり、就業規則を改善したりなど、さまざまな取り組みも行っています。
当社は今年で設立65周年を迎えました。
100年続く企業を目指すためにも、当社のこれからを一緒に支えてくれる方を仲間に迎えたいと考えています。
採用にあたり、私が大切にしているのは「人柄」です。
ドライバーは当社の看板を背負って業務を行います。挨拶や返事といった社会人としての基本さえしっかりしてくれればOKです。
ドライバーへの信頼は会社の評価につながり、それが巡り巡って業績・成長につながると考えています。
ただモノを運送するだけのドライバーに収まらず、共に会社を支える「家族の一員」として、活躍してください。
1日の流れ FLOW

出勤時間は朝7:30。
そのため、30分の早出(残業)手当が付きます。
お昼休憩が1時間あります。
状況により早めに業務を再開すれば、昼残業扱いになります。
残業は月平均30時間。帰りが極端に遅くなることはありません。
静岡県浜松市周辺の積地から静岡県西部を中心とした工事現場へ建設資材や生コンを運びます。
1日あたりの走行距離は300km前後で、
その日のスケジュールによっては100㎞に満たないこともあります。
1日4~6件の現場をまわります。
積み下ろしは重機などを使用するので、身体的な負担は少なめです。
(業務の割合|ミキサー車8割:ダンプ2割)
※「建築資材配送のダンプ・ミキサー車ドライバー」の場合(他職種は募集要項をご覧ください)
募集要項 RECRUIT
現在募集中の職種
-
建築資材配送のダンプ・ミキサー車ドライバー
(中型免許をお持ちの方
※大型免許取得支援有)- 仕事内容
- 静岡県浜松市周辺の積地から静岡県西部を中心とした工事現場へ建設資材や生コンを運びます。
1日あたりの走行距離は300km前後で、その日のスケジュールによっては100㎞に満たないこともあります。
積み下ろしは重機などを使用するので、身体的な負担は少なめです。
1日4~6件の現場をまわります。(業務の割合|ミキサー車8割:ダンプ2割)
<育成体制がバッチリ>
まずは中型(増トン)ダンプ・ミキサー車ドライバーとして働きながら、大型自動車運転免許の取得を目指しましょう。
最初は先輩との同乗研修からスタートして、少しずつ業務に慣れてください。
研修期間は1カ月を予定しており、個々の成長度合いに応じて期間の短縮もOK!
大型自動車運転免許を取得したら、大型ダンプ・ミキサー車ドライバーとしていよいよデビューです。
<3つのポイント>
◆資格取得支援制度あり
中型自動車運転免許(8t限定解除)以上があればOKです。
資格取得支援制度があるため、費用全額会社負担で大型自動車運転免許を取得できます(規定あり)。
◆残業少なめ/月平均30時間
出勤時間は朝7:30。
そのため、30分の早出(残業)手当が付きます。
お昼休憩も1時間ありますが、状況により早めに業務を再開すれば昼残業扱いになります。
残業は月平均30時間。帰りが極端に遅くなることはありません。
◆年間休日100日で時間休もOK!
隔週土曜、日曜、祝日休みの週休2日制。
大型連休もあり、有給休暇は1時間単位で取得できます。
プライベートも充実できると社員から大好評です。
<洗車・愛車手当>
毎日の洗車も大切な業務の1つ。
だから当社の保有する車両はすべてピカピカです。
ドライバーが大切に乗っている証です。
※業務の変更範囲:なし
- 職種
- 建築資材配送のダンプ・ミキサー車ドライバー
- 雇用形態
- 正社員
◼︎契約期間
定めなし
◼︎試用期間
あり(3ヶ月)※同条件
- 給与
- 月給21万円以上 ★月収例280,000円以上可能
- 応募資格
- 中型自動車運転免許(8t限定解除)以上 ★未経験者大歓迎
◎45歳未満(長期キャリア形成のため/例外事由3号のイ)
◎60歳定年制
- 待遇・福利厚生
- ◆昇給あり
◆賞与あり(能力・業績による)
◆交通費規定内支給
◆時間外手当
◆愛車手当
◆洗車手当
◆無事故手当
◆皆勤手当
◆家族手当(配偶者8,000円/子1人4,000円 ※規定あり)
◆資格取得支援制度(規定あり)
◆退職金制度
◆再雇用制度
★社内行事はございません。
◆受動喫煙対策:屋内原則禁煙(喫煙場所あり)
◼︎加入保険
社会保険完備(健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金)
- 勤務時間
- 8:00~17:00(早出・残業多少あり)
◼︎休憩時間
あり
◼︎時間外労働
あり(月平均20~30時間)
- 休日休暇
- 週休2日制(隔週土曜、日曜、祝日)
GW(4/27~29、5/3~6)※2024年実績
夏季(8/10~15)※2024年実績
年末年始休暇(12/28~1/5)※2024年実績
有給休暇(1時間単位で取得OK)
育児休暇制度
- 勤務地
- 有限会社 寅 川合砂利
※転勤の可能性:なし
静岡県浜松市中央区豊西町560
-
建築資材配送のダンプ・ミキサー車ドライバー
(大型免許をお持ちの方)- 仕事内容
- ミキサー車やダンプを使って静岡県北西部を中心とした工事現場へ建設資材や生コンクリートを運びます。
1日あたりの走行距離は平均250km前後で、その日のスケジュールにより100km以下の場合もあります。
積み下ろしは重機などを使用するため、身体的な負担は少なめです。
静岡県浜松市周辺の積地から1日4〜6件の現場をまわります。(業務割合/ミキサー車5割:ダンプ5割)
<育成体制がバッチリ>
まずは先輩との同乗研修からスタートして、少しずつ業務に慣れていってください。
研修期間は1カ月を予定しており、個々の成長度合いに応じて期間の短縮が可能です。
まずは比較的やさしい現場からお任せして、いろんな現場を経験してもらいます。
サポート体制も万全に整っているので、ダンプやミキサー車の乗務経験がない方も安心して始めていただけます。
<3つのポイント>
◆資格取得支援制度あり
重機など、仕事で必要な資格は費用全額会社負担で取得できます(規定あり)。
◆残業少なめ/月平均30時間
出勤時間は朝7:30。
そのため、30分の早出(残業)手当が付きます。
お昼休憩も1時間ありますが、状況により早めに業務を再開すれば昼残業扱いになります。
残業は月平均30時間。帰りが極端に遅くなることはありません。
◆年間休日100日で時間休もOK!
隔週土曜、日曜、祝日休みの週休2日制。
大型連休もあり、有給休暇は1時間単位で取得できます。
プライベートも充実できると社員から大好評です。
<洗車・愛車手当>
毎日の洗車も大切な業務の1つ。
だから当社の保有する車両はすべてピカピカです。
ドライバーが大切に乗っている証です。
※業務の変更範囲:なし
- 職種
- 建築資材配送の大型ダンプ・ミキサー車ドライバー
- 雇用形態
- 正社員
◼︎契約期間
定めなし
◼︎試用期間
あり(3ヶ月)※同条件
- 給与
- 月給230,000円以上 ★月収例350,000円以上可能
★天気や大型連休に左右されず嬉しい給与固定!!
【年収例】※ボーナス込
1年目/340万円
3年目/380万円
10年目/420万円
- 応募資格
- 大型自動車運転免許 ★未経験者大歓迎
◎45歳未満(長期キャリア形成のため/例外事由3号のイ)
◎60歳定年制(再雇用制度あり)
- 待遇・福利厚生
- ◆昇給あり
◆賞与あり(能力・業績による)
◆交通費規定内支給
◆時間外手当
◆愛車手当
◆洗車手当
◆無事故手当
◆皆勤手当
◆家族手当(配偶者8,000円/子1人4,000円 ※規定あり)
◆資格取得支援制度(規定あり)
◆退職金制度
◆再雇用制度
★社内行事はございません。
◆受動喫煙対策:屋内原則禁煙(喫煙場所あり)
◼︎加入保険
社会保険完備(健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金)
- 勤務時間
- 8:00~17:00(早出・残業多少あり)
◼︎休憩時間
あり
◼︎時間外労働
あり(月平均20~30時間)
- 休日休暇
- 日曜・祝日・隔週土曜
GW(4/27~29、5/3~6)※2024年実績
夏季(8/10~15)※2024年実績
年末年始休暇(12/28~1/5)※2024年実績
- 勤務地
- 有限会社 寅 川合砂利
※転勤の可能性:なし
静岡県浜松市中央区豊西町560
企業情報 COMPANY
- 社名
- 有限会社 寅 川合砂利
- 本社所在地
- 〒431-3102
静岡県浜松市中央区豊西町560
TEL:053-434-1076
URL:https://tora-kawaijari.create-saiyo.net/
- 代表者
- 代表取締役社長 川合 康仁
- 設立
- 1961年
- 従業員数
- 8名
お問い合わせ CONTACT
-
お電話からのお問い合わせ
053-434-1076受付時間/9:00~12:00、13:00~17:00 -
Webからのお問い合わせ
お問い合わせはこちら